麻雀のおすすめの勉強のやり方を紹介!効率よく麻雀を強くなろう!

スポンサーリンク
麻雀力強化ノウハウ
スポンサーリンク

はじめに

こんにちは!🐓てりやき🐓です!!(*^▽^*)

麻雀が強くなる上で、最初にやっておくととても役立つことがあります。

それは「勉強法を知る」です。

なので、今回は麻雀の勉強の方法を紹介していきます!

今回、紹介する勉強法は初心者~上級者といった方々において参考になると思いますので、ぜひ最後まで読んでみてください!(*’ω’*)

スポンサーリンク

オンライン麻雀アプリで実践する!

麻雀が強くなる方法として挙げられるのは、何よりも実践することです!

今回はてりやきのおすすめの無料オンライン麻雀アプリの雀魂天鳳を紹介します!

これらのアプリを使って、Let’s 色んな雀士と実践です!!( `ー´)ノ

雀魂

めちゃくちゃ流行っている麻雀アプリ「雀魂(じゃんたま)」です!!!

雀魂 -じゃんたま-
雀魂 -じゃんたま-
開発元:Yostar, Inc.
無料
posted withアプリーチ

雀魂はオンラインで対人で麻雀できる無料アプリ(従量課金制あり)です!四麻・三麻もできます!

この麻雀アプリの特徴としては、「デザインが良く、キャラもとてもかわいい!!」です!

キャラ育成等の要素もあり、麻雀以外も楽しめるし、アプリを利用するモチベーションも高まるので、そういった点でもおすすめです!w

ちなみに、キャラゲーのように紹介しましたが、決してキャラゲーではなく、牌譜管理機能や麻雀上級者の観戦機能もあるし、麻雀プロもよくやっているので、麻雀が強くなる環境としては十分なアプリです!!

また、雀魂には成績管理ツールとして、牌譜屋というツールがあるので、これも雀魂を利用する魅力の一つです!!

天鳳

老舗の麻雀アプリ「天鳳(てんほう)」です!

麻雀 天鳳
麻雀 天鳳
開発元:C-EGG
無料
posted withアプリーチ

天鳳も雀魂と同じでオンラインで対人で麻雀できる無料アプリ(従量課金制あり)です!四麻・三麻もできます!

天鳳の特徴は「シンプル」です!

キャラもないですし、牌を切るモーションなどもシンプルです。

そして、これがとても重要なのですが、シンプル故に局を速く回せます!(他アプリだと、牌を切るモーションでは、「手で手牌から牌を切るモーション」があるのですが、そういったモーションが積み重なって、地味に時間がかかります)

局を早く回せば、実践の試行回数も増えるので、地味ですが、かなり重要な要素だとてりやきは思っています。

あと、天鳳の魅力として、「強いプレイヤーが多い」だと思います!

もちろん、雀魂や他アプリには麻雀強者は多く存在します。それに比べると、天鳳のほうが若干多い印象です!

麻雀強者と戦ったほうが、麻雀の伸びは早くなるので、そういった点でも天鳳を利用するのは良いと思います!!w

スポンサーリンク

アプリで牌効率を鍛える!

牌効率を鍛える上で、「麻雀ウザク式何切る?」という無料の何切るアプリ(有料サブスクリプションあり)を活用するのが有効です!

麻雀ウザク式何切る?
麻雀ウザク式何切る?
開発元:Uzakushki
無料
posted withアプリーチ

ウザク氏は「ウザク式麻雀学習」というかなり有名な何切る本を出版した方でして、そのウザク氏が監修したアプリです。レビュー評価も高く、牌効率を鍛える上で信頼性は抜群ですね!

このアプリのメリットは↓です!

  • 1問1答形式であり、動作もサクサクなので、ちょっとした隙間時間でも牌効率の勉強をできる
  • 問題がランダムに出題されるので、何往復も勉強しやすい
  • 間違えた問題だけをやり直せる復習モードで、復習しやすい
  • 解説がかなり丁寧なので、理解しやすい

このアプリを使って、かなり成績が良くなった方もいらっしゃるようなので、ぜひみなさんも使ってみてください!(*’ω’*)

スポンサーリンク

麻雀本を読む!

雀魂や天鳳で麻雀にある程度慣れてきたら、麻雀の成長スピードは落ちるとてりやきは思っています。

麻雀の成長スピードの鈍化を解決するには、この「麻雀本を読む」が最も効果的とてりやきは思っています。

今回は麻雀の重要な要素である↓のおすすめ本を紹介していきます!( ゚Д゚)

  • 押し引き
  • 捨て牌読み

押し引きのおすすめ本

押し引きの本として、最もおすすめの本は福地誠氏が書いた「令和版 現代麻雀押し引きの教科書」です。

この本は1問1答形式の押し引きの本でして、最大の魅力は「シンプルで分かりやすい!!そして、すぐに実践で使える!!」です!

てりやきの感想は↓です!

  • 解説の情報量はしっかりある上で、かなりシンプルなので、押し引きの基準が身に着きやすい!
  • 問題と解説が交互に出てくるページ構成になっており、非常に理解しやすい。ページ内のデザインもかなり見やすいので、それも理解の補助になる
  • 「ラス親だから、○○がよい」とか「巡目が浅いから○○がよい」といった感じで、場況判断も押し引きも学べて、色んな場面での実践で使える印象

みなさんの雀力向上に必ず役立つと思いますので、ぜひ読んでみてください!(*^▽^*)

押し引きにおいて、他のおすすめの麻雀本を紹介した記事がありますので、ぜひこちらもご参考ください!

捨て牌読みのおすすめ本

捨て牌読みのおすすめ本は天鳳位ヨーテル氏が書いた「麻雀・捨て牌読みの傾向と対策」です!

この本のおすすめポイントは↓です!

  • 麻雀が強い人の読みとは何か?といった読みの前提(てりやき的に最も重要なこと)もしっかり説明されている!
  • この書籍には手牌読み、山読み、展開読み、人読みの4種類に分解されており、それぞれを章ごとに分けて、丁寧に説明さているため、かなりボリュームのある内容となっている!
  • 捨て牌読みという説明が難しい分野だが、具体例もあるし、説明されている文章が読みやすく、かなり理解しやすい!!

ちなみに、この本を活用して、てりやきの成績は爆あがりしました!

こちらの本もみなさんの麻雀を強くしてくれる本だと思いますので、ぜひ読んでみてください!(*^▽^*)

この本の概要や効果(実際にてりやきの成績向上した内容)に関して、詳細を記事にまとめているので、ご参考ください!!

スポンサーリンク

麻雀プロの動画を見る!

麻雀が強くなる方法の一つとして、「麻雀強者の打ち方を模倣する」ことが挙げられます!

そして、麻雀強者の打ち方を模倣するために、最も効率的な方法は「麻雀プロの動画を見る」ことです

よくMリーグやYoutubeを見ることがおすすめされますが、麻雀が強くなる目的だと、てりやき的には麻雀プロのネット麻雀を使った配信が最も良いと思っています!

麻雀プロのネット麻雀を使った配信の推奨理由は、河全体が見えている状態で打牌の考えを麻雀プロ本人が解説してくれるためです。

今回はてりやきのおすすめYoutubeチャネルを紹介していきます!

たかちゃんねる(多井隆晴プロ)

たかちゃんねる
麻雀プロ団体「RMU」代表 大和証券Mリーグ・渋谷ABEMAS所属の麻雀プロの多井隆晴です。 視聴者の皆様と一緒に楽しい事やって行きたいと思っています! 何かリクエスト等がある場合は動画にコメントやスタッフのTwitterにリプライしてくだ...

多井隆晴プロとは、「最速最強」をキャッチフレーズとした方でして、「麻雀星人」といわれるトッププロ雀士です。

ちなみに、Mリーグの渋谷ABEMASに所属しており、麻雀プロ団体RMUの代表も務めています。

この方の麻雀は強いことはもちろんですが、人としてもおもしろく、見ていると楽しくなる麻雀です!w

Yuotubeでの麻雀に関する解説も、(おもしろく)わかりやすいので、多井プロの打牌の考え方が頭に入りやすいです!ww

ぜひ、見てみてください!(*^▽^*)

渋川式 麻雀通信(渋川難波プロ)

渋川式 麻雀通信
日本プロ麻雀協会所属、渋川難波です。 MリーグKADOKAWAサクラナイツ所属です。 気楽に楽しく麻雀上達しよう!をモットーに様々な動画を上げていきます。 チャンネル登録よろしくお願いします! ファンアートタグ #渋描き隊(サムネや、配信で...

渋川難波プロとは10方でして、「魔神」と呼ばれるトッププロ雀士です。

MリーグのKADOKAWAサクラナイツに所属しております。

渋川プロは「魔神の読み」という有名な麻雀本を書いた方でもあります!

このような方の読みスキルなどを動画から勉強できるので、かなりおすすめです!!こちらもぜひ見てみてください!(*^▽^*)

スポンサーリンク

最後に

最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!

麻雀を勉強する方法はたくさんありますが、自身に合う方法はそれぞれです。

ぜひ、この記事を参考に自身にあった麻雀の勉強方法を探してみてください!

それでは、また次の記事でお会いしましょう!!👋👋👋👋👋👋

スポンサーリンク

Xのアカウント作成しました

よろしければ、フォローよろしくお願いします!!!

Xで毎日何切るやっているので、そちらも是非リプライ・リポストしてれたら、うれしいです!

てりやきのXアカウントは、こちらです!

それでは、また次回の記事で会いましょう~!さいなら~~!!!w

コメント

タイトルとURLをコピーしました