はじめに
こんにちは!てりやきです!
今回は麻雀の捨て牌読みのおすすめ本を紹介したいと思います!
捨て牌ってかなり高等技術で、言葉で説明することがめっちゃ難しい分野です( ゚Д゚)
しかし、紹介する「麻雀・捨て牌読みの傾向と対策」という本は読みやすく、捨て牌読みという高難易度の技術を理解しやすい内容になっています!
ちなみに、この本を読んでから、てりやきは麻雀の成績がかなり大きくプラスになったので、それも紹介していきます!
「麻雀・捨て牌読みの傾向と対策」の紹介
前章でも名前を出してしまいましたが、捨て牌読みのおすすめ本として「麻雀・捨て牌読みの傾向と対策」を紹介します!!
まず、この書籍で説明されることは「読みとは何か?」であり、これはとっても重要な前提であるため、かなり強く説明されていました!
ちなみに、てりやきは、その章を読んで、「いきなりおもしろいこと書いているやん」って思いながら、笑っちゃいましたw正直、その章だけでも、この本を読む価値があると思います!(*^▽^*)
ちなみに、「読みとは何か?」について、商品ページに軽く触れられていたので、引用してきました!
リーチに対して危険牌をビシバシ通して、なぜか当たり牌だけはビタ止め。
こんなことを毎回できたら無敵でしょうが、そんなことは読みの達人でもできません。では、麻雀が強い人は何を読んでいるのでしょうか?
著者のヨーテル氏は「読みは見えない何かを当てるためのものではなく、可能性を否定するために使うもの」と言います。
例えば、中張牌をバラ切りした河の人からリーチが入ったとします。そこで一発目にツカんだのが1枚切れの西。
amazo商品ページ
安全牌のつもりで切った牌が「リーチ、一発、チートイ、ドラ2、ハネマン!」と言われた苦い経験が、思わず頭をよぎります。
ところが、その捨て牌の中に、トイツ落とし(同じ牌が2つあり、その2枚目は手出し)があったとすれば、どうでしょうか。
それなら、「トイツ落としがある捨て牌なら、チートイツではないはず」というロジックが成り立つので、西はいつも以上に安全な牌になります。これが「否定によってわかるもの」であり、麻雀で読むことが勝率アップにつながる理由です。
要は、麻雀の上手い人の読みというのは、「何かをドンピシャリで当てること」ではなく、”捨て牌的に○○はありえないから、これは大丈夫だろう”みたいな「可能性の否定」ということみたいですね!
(本では、もっと説明されているので、上記は触りの部分なので、詳細は読んでみてください!)
また、捨て牌読みといっても、「読み」という技術は下記のようにいくつも種類があります!
- 他家の手牌を読む
- 山に残っている牌を読む
- などなど
この本では、下記4つを章立てされています。
- 手牌読み
- 山読み
- 展開読み
- 人読み
上記の章において、さらに複数のセクションに分かれて、丁寧に説明されており、かなりボリュームのある内容です。
しかも、麻雀の具体の場面なども用いられており、説明がわかりやすいので、捨て牌読みという説明が難しい分野なのに、理解しやすい書籍となっているのも、おすすめポイントです!
正直、1,848円(amazon価格)の価格に対して、十分な価値がある書籍だと思っています!!(*’ω’*)
著者(麻雀激強な方)について
この書籍の著者は、名前に聞き覚えがある方が多いかもしれませんが、「ヨーテル」氏です。なんと、第18代目天鳳位の方です!
要は麻雀が激強な方なため、この書籍の内容の信頼性は抜群ですね(*^▽^*)w
他にも↓の書籍も出版されていたり、XやYoutubeでも活動されているようで、かなり活発に麻雀に関する情報を発信されているようです!
てりやきが読んだ後の成績の変化
この書籍を読んでからの成績の変化について、正直に言います。。。。
めっちゃ上がりました(*^▽^*)wwwwwww
(読む前の月の雀魂の成績。豪2の平均値くらい。)
(読んだ後の月の雀魂の成績。聖3より高い値。)
この書籍を読んだおかげもあって、放銃率ではなく、和了率が上がり、調整打点効率がかなり上がりました!そして、雀魂の玉の間で、読む前の月、読んだ後の月のポイント変動としては、1200ptプラスでした!ww
なぜ、この捨て牌読みの本を読んで、勝てるようになったか?というと、本を読む前までは「ラス回避を意識しすぎて、押すべきところで押せない」というラス回避病にかかってしまい、麻雀の押し引きが激弱になっていたのですが、この本の内容を踏まえて、しっかり調整しなおせました!w
調整打点効率の見方は↓の記事を読んでみてください!!(*^▽^*)
てりやきの感想
この本の個人的な魅力は、捨て牌の読み方・テクニックよりも、「そもそも読みとは何か?」といった部分の内容でした。
具体的な魅力の部分は、捨て牌読みという難しい内容について、その概要、重要性等を的確に言語化していることです。その内容を知っておくだけでも実践に好影響を与えると思います!!w
ちなみに、最近まで、ネット麻のしすぎで、てりやきは正直ラス回避麻雀をかなり意識して、”絶対放銃回避するぞ!”の意識がかなり強く、その意識がてりやきの麻雀を弱くしていました。
しかし、この本の「他家の手牌をドンピシャリと読んで、役満の手を降りて、放銃回避できたとする。その打ち方が打ち手の麻雀を弱くする」みたいな内容(厳密には違う内容だったかも。。)を読んで、それをベースに考えを改め、書籍の内容に書かれている捨て牌読みテクニックを踏まえて押し引きを調整しました。
結果、かなりの成績改善を実現できたので、かなり実践的な書籍という印象です。
ぜひ、みなさんにも読んでみてほしいです!1,848円(amazon価格)で成績改善できる可能性が十分にあると考えれば、読まずに何回も麻雀打って成長するより、かなり効率的なので、とてもお買い得だと思います!w(*’ω’*)
最後に
最後まで読んでいただいて、ありがとうございました!
自分にはかなり効果的な本でした!みなさんにも、きっと麻雀が強くなるために役立つ本になると思っていますので、ぜひ読んでみてください!
それでは、また次の記事でお会いしましょう!!👋👋👋👋👋👋
Xのアカウント作成しました
よろしければ、フォローよろしくお願いします!!!
Xで毎日何切るやっているので、そちらも是非リプライ・リポストしてれたら、うれしいです!
てりやきのXアカウントは、こちらです!
それでは、また次回の記事で会いましょう~!さいなら~~!!!w
コメント